キュービクル交換工事
キュービクル式高圧受電設備(キュービクル)の交換設置工事の内容をご説明いたします。工事の際のご参考にご覧ください。
キュービクル設置交換工事の流れ
お見積もり・工事内容が決定した後の流れを順序だててご説明します。なお、お問い合わせからの流れはこちらをご覧ください。

東京電力へ、キュービクルの設置交換工事の申請をします。
また、同にキュービルメーカーへの発注を行います。

キュービクル設置場所にコンクリート基礎を打設する。
交換工事の場合で、同じ大きさのキュービクルに交換する際はコンクリート
の打ち付けは不要です。

メーカーより納品されたキュービクルを設置します。キュービクル本体の設置には
1日ほどかかり、この日半日ほど停電となります。

耐圧試験、リレー試験を行い、キュービクルが正常に稼働できるかを確認して完了です。
キュービクル設置・交換工事にかかる期間
キュービクルの設置・交換にかかる時間の目安を記載しています。お見積もりの際、期間を短縮できる場合もございます。お気軽にご相談ください。
コンクリートの打設から完了まで | 停電時間 | |
---|---|---|
新規設置 | 1週間 | 半日 |
交換(違うサイズのキュービクルに交換) | 1週間 | |
交換(同じサイズのキュービクルに交換) | 1日 |