キュービクル式高圧受電設備の経年劣化の危険性

キュービクルの経年劣化する 危険性

キュービクル式高圧受電設備(キュービクル)の経年劣化により起こるデメリットや危険性をご説明します。VCB、UGS、PAS、高圧ケーブルなどの部品を10~30年ごとに交換するのに加えて、20~30年に1回はキュービクル自体を交換し、事故を未然に防がなくてはなりません。

キュービクルの寿命

キュービクル(高圧受電設備)は20~30年経過すると、寿命を迎える部品も多くあります。一部部品の故障でも、キュービクル自体が使用できなくなることもあります。この頃までにはキュービクルそのものの交換を行うことが最適といえるでしょう。 また、キュービクルは年々改善・改良され、古いキュービクルで使われていた部品は生産されなくなっています。設置から30年ほど経つころには多くの部品が生産中止になってしまうため、古いキュービクルは修理などに対応できないという問題が発生してしまう恐れもあります。

キュービクルの寿命

キュービクルの経年劣化により起こる事故事例

キュービクル(高圧受電設備)の経年劣化が要因となり発生した事故の一例をご紹介します。これらの事故により電気使用に支障をきたすことは、施設自体に大きな損害を与えます。これらの事故が発生する前に対策を行うようにしましょう。

MCCB電源の焼損
設置状況

屋外

事故前数日間は雨天

経過年数 経過年数 設置から15年以上が経過
概要 経年劣化により、MCCBモールドケースの絶縁低下。それに電源端子部に埃が蓄積したことが加わって焼損したと推測される
VCBの短絡焼損
設置状況 海岸に近い場所に設置
経過年数 経過年数 設置から15年以上が経過
概要 VCB上部に海塩粒子を含んだちりや埃が蓄積。湿気により絶縁低下。それにより放電したと推測されている。
VCBの焼損
設置状況

ビルの屋上に設置

5年間清掃などのメンテナンスがなかった

経過年数 設置から15年以上が経過
概要 キュービクルの端子部分に埃が大量に蓄積。さらに、結露や湿気も見られた。複数の要因が重なることでトラッキングが起きたと考えられている。れる